【GEX CLEAR LED FLATTY】クリアLEDフラッティの使用感と思った事を解説

【PR】この記事には広告を含む場合があります。

こんにちは、こつまるです

今回はGEXさんが発売している小型LEDライトの商品解説とレビューを行っていこうと思います。

まずは製品の概要と開封から、実際に設置していく過程も紹介しつつ

  • どのような使用感だったか?
  • どんな水槽に適したライトなのか?
  • その他の不満点や注意点などはあったかどうか?

これらを私なりの目線で解説していこうと思いますので、小型水槽の照明選びに悩んでいる方、新作の照明が気になっている方はぜひチェックしていってください。

それではよろしくお願いします。

目次

形状・商品解説

まずは製品概要です

  • 本体サイズ:幅14.6cm奥行2.5cm高さ0.8cm
  • コードの長さ:およそ1.5m
  • 適合水槽:40cm以下推奨
  • 明るさ:130ルーメン
  • 色温度:6800k
  • 演色性:83Ra
  • 規格電圧と消費電力:DC5V/1.5W
  • 希望小売価格:オープン価格

色のバリエーションはがあります。

電源コードが1.5mと長く、取り回しが非常にしやすくなっていますね。

明るさについては130ルーメンと数値上では若干控えめとなっていますが、この詳細についてはこの記事の後半で写真の比較もまじえながら解説します。

ルーメン?色温度?演色性ってなに?意味がまだ分からない!という方は、こちらの記事で解説していますので参考にしてみてください。

LED照明スペック表記の見かた解説はこちら

次に実物の写真を見ていきましょう。

  • 外箱
  • 照明本体
  • 設置用の透明アタッチメント
  • 説明書

形状はいたってシンプルです。内容品も数が少なく、別になにもややこしくありません。

ここで注意点ですが、この商品はUSB端子による電源供給になっていてアダプターが別売りになっています。

これはフラッティのパッケージにも注意喚起がしっかりとされていますが、電源を持っていない方は別途GEX純正の電源アダプターを購入するか、自分で持っているスマホなどの電源アダプターを活用しましょう。

写真の通り、別売りのアダプターの出力はDC5V/1Aです。

上記の規格と同じなら純正以外のUSB電源でも使用可能なので、自宅の引き出しに使っていないUSBアダプターが眠っていないか確認してみましょう。

GEXさんの方からも箱の説明欄に記載がされていて

  • 純正のアダプターじゃなくてもいいよ!
  • 自由に手持ちのUSB電源を使ってね!
  • 1A以上のアダプターなら使えるよ!

と公式に言っています。純正買わなくてもいいなんてすごい懐の深い企業だなぁと、私は思いました。

ちなみに某リンゴマークでおなじみのスマホ用アダプターはDC5V/1Aなので、GEX純正品と同じ出力規格です。
この様に、純正アダプタ以外でも
電源の規格さえ合えば実用可能です。

滑り止め用シリコンテープ

次にシリコンテープの解説です。

この照明はまず水槽の上部に直置きを想定されている商品なので両サイドのくぼみにシリコンテープを張り付ける場所があります。

このシリコンにより、滑り止め効果を発揮するので、水槽のガラス面に直置きが可能となるわけですね。

アタッチメントを付けようとした場合にはシリコンシールの添付面が干渉しますので、どちらの方法で照明を設置するのかよく考えてからシリコンシールは張り付けましょう。

アタッチメント解説

次に付属している照明設置用アタッチメントの解説です。

これはシリコンテープを使わずに水槽に直置きを想定していない場合に活用できる部品です。

特に難しいことはなく、奥までカチッとはめることでガラス蓋が無い水槽でも設置する事ができるようになります。

実際に使用してみよう

次に実際に使用してみて、どのような感じなのか写真を確認していきましょう。

ここではフラッティと同じく新発売のグラステリアFIT150Plusへ、自宅にあったアヌビアスナナを沈めて検証しています。

15cmキューブ水槽での使用感

製品概要でも触れましたが、サイズ幅が14.6cmなのではみ出す事もなく、15cmキューブ水槽にはぴったりはまるサイズ感となっています。

本体の厚みも8mmと薄いので非常にスッキリとした見た目になります。

15cmキューブ水槽のために発売されたといっても過言ではないくらいに、寸法も照射能力もぴったりとハマっています。

30cm規格水槽でも全然使えそう

製品概要によると40cm以下の水槽に適応していると書かれていますので、30cm規格水槽の中央にフラッティを乗せて確認してみました。

見た目はご覧の通りで大丈夫な様子です。キューバパールやヘアーグラスなど、底面で育成する前景草がない場合には十分実用できる明るさでした。

なんか天面に小さく置かれているフラッティが若干シュールですね

別売りですがフラッティ専用の蓋が同梱されたガラス水槽セットも発売されているので、GEXさんもこれぐらいの水槽規模なら十分使用可能だと考えているかと思います。

フラッティとこちらの水槽セット、さらにエアーポンプをまとめて購入するだけで、メダカなどを飼育するための必要な水槽設備がほとんど手に入ります。

コトブキフラットとの見え方比較

ここでは色味の見え方を比較しています

比較したのはコトブキさんの初期型フラットLED300で、肉眼で見てもコトブキさんの方が青白い色合いになっています。フラッティの方がすこし太陽光に近い色合いですね。

実際の明るさについては体感でコトブキさんの方が明るく、フラッティはコトブキさんの役7割程度の光量に感じます。

この比較方法ですと見劣りを感じてしまうかもしれませんが、カタログ上のスペックを比較すると

  • フラッティは消費電力2.4W(アダプターの電力込み)
  • 旧型コトブキフラットLED300は消費電力5W

になりますし、LEDチップの搭載数を比較しても

  • フラッティは高輝度LEDチップ6枚
  • コトブキフラットLEDはLEDチップ36枚

となっていますので、単純な部品の性能だけで言えばフラッティに軍配が上がります。

少ないLEDのチップ数でこれほどまで明るさを出しているのはすごいことですし、15cm水槽にフラッティを使用した場合は十分すぎるほどのスペックという事になります。

なによりもフラッティの方は超コンパクトなので設備の取り回しが非常に良く、一概に光量だけで判断する事も出来ないと思いました。

実際に使ってみて気づいた事5選

ここからは、私が実際に使用してみてよかった点や、気になった点を紹介していきます。

①小型水槽に十分な光量が確認できた

実際の光量は15cm水槽には十分な光量でした。写真にするといまいち伝わりにくい部分がありますが、私が想定していたよりもはるかに明るかったです。

②予想以上に省エネ

箱の性能表記を見る限りでも旧型のフラットLEDに比べて、消費電力は半分以下に抑えられています。光量を保ちつつ日々の電気代などの継続コストは抑える事ができるので、お財布に優しい照明ですね。

③アダプターの分離革命

USB電源によってアダプターがわかれているのでコンセント以外からも電気供給が可能です。デスク周辺などのUSBポートを電源として使えるので、卓上の小型水槽にうってつけになります。大きなアダプターを使用する必要も無いので、コンセント周辺をスッキリさせつつ自分の身近なところでアクアリウムを楽しむことができます。

④アタッチメントの気になる点(良くも悪くも)

アタッチメントでの使用は、購入者の使い方次第なところがあると思います。

ネジ止めの部分が水槽の内部側に設けられているのでこの形状が気に入らない方は一定数いるかもしれません。

しかし、蓋に直乗せ方式とは違い置き場所の自由度は失われますが、水草の上などの光量が必要なところにだけ照明を設ける事ができます。

開いている空間からメンテナンスも行いやすいので30cm水槽などで工夫をすれば便利なLEDとして使用できるのではないでしょうか。

自分の作りたい水景のスタイルによって使い分けが必要なパーツですね。

⑤強い要望(改善してほしかった点)

私が使用していた中で、改善をしてほしかった点が1つあります。

それはアタッチメントのフチに配線の逃げ道用の溝(切込み)を作って欲しかったことです。

例えば狭いデスクの上などで小さな水槽を楽しみたい場合には、棚の壁際などに水槽を密着させて運用したい場合も出てくるかもしれません。

しかし現在のアタッチメントの形状では、壁に密着させている状態ですと照明を接続した後に配線の逃げ道を設けることに苦労します

アタッチメントの下部分か側面に小さな穴があれば、配線を逃がすことも容易になりますし、狭い作業環境でもデスクの上にちょっとした癒しのアクアリウムを楽しむことができるのですが、ここはひとつ残念な部分でした。

現状、配線の逃げ道が必要な場合にはドリルなどで加工する必要がありそうですね。

まとめ

最後にまとめです

  • フラッティは15cm水槽にうってつけの省エネ高輝度照明
  • 30規格水槽ぐらいまでなら十分水草を育成可能な光量を持っている
  • アタッチメントは用途によって使い分ける
  • 純正じゃなくてもOK!電源アダプターを別途用意しよう

寸法から何から、小型水槽のために作られた照明だと思いました。

これ一つあれば小型の水槽の中でだいたいの水草は育ちますし、見た目もスッキリで非常にインテリア性の高いLED照明だと思います。

今回紹介したのは白いカラーでしたが、黒のタイプも発売しているので、自分の部屋環境に合わせてピッタリ合った方の色を選んでみてください。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

目次